Skip to main content

deviantART 目次 概要 発祥 用語 機能・コンテンツ 脚注 外部リンク 案内メニュー反映www.deviantart.com[update]DeviantArt.com Site InfodeviantART 10th Birthday Bash at House of Blues - Angelo Sotira's Closing Speech PT 2deviantARTこの項目を加筆・訂正

芸術のウェブサイト画像投稿コミュニティアメリカ合衆国のウェブサイト


芸術家インターネットコミュニティ2000年8月7日成人向けヌードグロポルノグラフィモザイク処理児童ポルノWinampスキンマスコットロゴ最高経営責任者ボランティア












deviantART




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』






ナビゲーションに移動
検索に移動





























deviantART

DeviantArt Logo.svg
URL
www.deviantart.com
使用言語
英語
タイプ
画像共有(英語版)、SNS
本社所在地
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス
事業地域
世界規模
運営者
Wix.com
設立者
Scott Jarkoff、Matthew Stephens、Angelo Sotira
アレクサ
ランキング

positive decrease 173 (January 2018[update])[1]
営利性
あり
登録
任意
設立日
2000年8月7日(18年前) (2000-08-07
現状
運営中

deviantARTデヴィアントアート)とは、deviantART社が運営する芸術家のためのインターネットコミュニティである。開設日は2000年8月7日である。




目次





  • 1 概要

    • 1.1 カテゴリ



  • 2 発祥


  • 3 用語


  • 4 機能・コンテンツ

    • 4.1 作品投稿


    • 4.2 コミュニケーション


    • 4.3 企画・作品販売



  • 5 脚注


  • 6 外部リンク




概要


deviantARTの目的は、あらゆるジャンルの芸術家による同好の士のためのコミュニティであり、彼らがその作品を示し、議論を行うための場所を提供することである。2010年8月の時点で、deviantARTは1450万人以上の利用者と1億本以上の投稿作品から成り立っており、一日あたり約14万本の新規投稿が行われている[2]。重複なしでのアクセス数は月ごとに3500万以上。


作品の閲覧は誰でも出来るが、作品やコメントを投稿できるのはログインメンバーのみである。首記の通り、絵に限らず、あらゆるジャンルの作品が投稿できることが大きな特徴である。またチュートリアルや資料写真などの、創作活動に使用するための大量のダウンロード可能なリソースも所蔵されている。


成人向け作品の投稿も可能(閲覧はログインメンバーで、かつ成人向けの閲覧登録をした者のみ可能)。ただし許容されるのは表現としてのヌードやグロどまりであり、性的(ポルノグラフィ)とみなされたものは削除される。モザイク処理などが行われていても同様である。また特に児童ポルノとみなされるおそれのあるものに関しては、芸術表現として描かれたものであっても削除される。



カテゴリ


deviantARTの全ての作品はカテゴリで分類されている。おおまかなカテゴリとさらに細かいカテゴリがある。作品投稿の際には必ずカテゴリを選択する必要がある。カテゴリの一部を以下に示す。


  • トラディショナルアート

    • 絵画(油絵など)

    • ボディーアート(メイク、タトゥーなど)

    • ストリートアート

    • 彫刻


  • デジタルアート

    • ペイントツール作品

    • 3DCG


  • 写真


  • 文学作品

  • アプリケーションのスキン


  • ファンアート、ファン・フィクション(アニメ・漫画などの二次創作作品)

など



発祥


deviantARTは、Winampなどのアプリケーション用スキン配布サイトに影響を受けつつも独自に構築されたサイトである。deviantARTの設立者は、スコット・ジャーカフ、マット・スティーブンズ、アンジェロ・ソティラである。3人の共同設立者全員が前述のスキン配布コミュニティの背景に関わっていたが、deviantARTをスキン配布だけでない総合的な「アート・コミュニティ」にするという方向性を提示したのは、アーティストのマット・スティーブンズであった。ソティラは初期のプログラムの設計と開始に専念し、プロジェクトの公共的な面はスコットに委ねられた。


サイトを印象付けるトレードマークとして、小さな悪魔かロボット風のキャラクター「フェラ(Fella)」が、マスコットとして選ばれた。また様式化された「dA」の文字がロゴマークとして使われた。


ソティラがdeviantART Inc.の最高経営責任者であるが、deviantARTの設立を通じては、その他にも多数の個人が公的・私的に関わっている。現在も多数の管理者(アドミニストレータ)やギャラリー、メッセージネットワークの管理などを行うボランティアスタッフを擁しており、deviantARTの運営は非常に大規模なものとなっている。



用語


deviantARTではその「逸脱性(deviancy)」を強調する手段として、正式ではない小文字表記がサイト名(deviantART)に用いられており、サイトの他の面においても以下のような独自用語が用いられるなどこの姿勢が反映されている。


dA

頻繁に用いられるサイト名の略称(devART、あるいはdART(ダート)とも略すこともある)

Deviant

デヴィアント。deviantARTの利用者

Deviation

デヴィアントによる作品のこと。投稿者(デヴィアント)により完成作品として公開されたあらゆる投稿作品は、「デヴィエーション(deviation)」と呼ばれる。それ以外の未完成作品や失敗作は、「スクラップ(scrap)」と呼ばれる

dAmn

deviantARTメッセージング・ネットワーク(deviantART Messaging Network)の略称

Daily Deviation

「DD」と略すこともある。日替わりの優秀作品。運営サイドの何人かの審査員によって選ばれた作品は、「本日のデヴィエーション(Daily Deviations)」としてトップページなど目立つ場所に展示される特権を享受できる


機能・コンテンツ



作品投稿


  • 全ユーザーが、「http://ユーザー名.deviantart.com」のURLで示される自分自身の個人ページを持っている。ここに自分のプロフィールやギャラリーなどを載せることが出来る。

  • 「ギャラリー(deviantART gallery)」には、ユーザーが投稿した作品が展示される。作品(Deviations)の投稿時に設定されたジャンルごとの閲覧や、フォルダを作成して作品を分けることも出来る。DeviationとScrapは、別々に展示される。

  • ギャラリーにはユーザーの最新の作品(Recent Deviations)が展示される。この展示とは別に、自分のお気に入りの作品1つをピックアップし、おすすめ(Featured)として展示することも出来る。

  • 個人ページではジャーナル(Journal、日記)を書くことができる。ジャーナルはブログに似た特徴を持っており、ユーザーは本文を記入して利用者ページに掲載し、他のユーザーのコメントを受けたりすることが出来る。


コミュニケーション


  • 複数の電子掲示板と、ひとつのシャウトボックスが存在する。

  • 「dAmn(deviantART Messaging Network)」と名付けられたリアルタイムチャットシステムが存在する。

  • 個人ページには、他のユーザーからのコメントを受けつけるコメント欄(Devious Comments)がある。

  • ギャラリーページにもコメント欄がある。

  • 個々の作品にもコメントおよび批評(Critics)をつけることができる。

  • 他人の作品をお気に入り(Favourites)として登録可能である。お気に入りは個人ページに表示することが出来る。フォルダを作って分類することも出来る。

  • 他のユーザーをウォッチ(Watch)することができる。ウォッチ登録をするとそのユーザーが新たに作品投稿、ジャーナル投稿、批評投稿などをした際に通知される。ウォッチと同時にフレンド(Friend)設定をすれば、そのユーザーの名前はフレンドとして自分の個人ページに表示される。ウォッチやフレンド登録に相手の承認は必要ないが、相手側には登録された旨が通知される。

  • ダイレクトメールやメッセージ機能に相当する、個人宛てに非公開のメッセージを送信できるノート(Notes)機能がある。

  • 日本のSNSにおけるコミュニティ機能に相当する、グループ(Group)機能がある。グループは管理人(Founder)、副管理人(Co-founders)、作品投稿者(Contributors)、一般会員(Members)からなる。誰でもグループを設立することができ、趣向に合わせた無数のグループが存在する。自分作品をグループに登録して参加者に広く知らせることもできるし、気に入った他人の作品をグループ内のお気に入りに登録してグループ会員と共有することもできる。

  • ユーザーの所在地の緯度と経度を入力しておくと、約100km以内の近所に住む他のユーザーを知ることができる。


企画・作品販売


  • コンテスト(Contest)が盛んである。決められたテーマに沿って作品を持ち寄り、審査によって優秀な作品を決めるもの。公式のコンテストもあれば個人やグループ主催のものもあり、審査方法や賞品はさまざまである。賞品としては、ジャーナルに特集として取り上げるという程度のものから、誰かの作品を1点作ってもらえる権利や、deviantARTの有料会員権1年分といったものまである。

  • 全てのユーザーは自動的にプリント・アカウント(PrintAccount)を持っている。これは自分の作品を有料で印刷させることができるサービス[3]で、自分は1割の歩合を得られる。有料会員はさらに高い歩合を設定することができる。

  • 格安でアートおよびコミュニティに関する作品やページを宣伝するための、adCastプログラムも存在する。


脚注



  1. ^ “DeviantArt.com Site Info”. Alexa Internet. 2016年3月30日閲覧。


  2. ^ “deviantART 10th Birthday Bash at House of Blues - Angelo Sotira's Closing Speech PT 2”. 2011年6月12日閲覧。


  3. ^ 気に入った作品を選び、印刷するもの(各種の大きさの紙、キャンバス、Tシャツなどのグッズ)を選んで代金を支払うと、deviantART側で印刷を行って購入者に発送される。


外部リンク


  • deviantART





「https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=DeviantART&oldid=71387803」から取得










案内メニュー



























(window.RLQ=window.RLQ||[]).push(function()mw.config.set("wgPageParseReport":"limitreport":"cputime":"0.264","walltime":"0.373","ppvisitednodes":"value":1824,"limit":1000000,"ppgeneratednodes":"value":0,"limit":1500000,"postexpandincludesize":"value":18578,"limit":2097152,"templateargumentsize":"value":4524,"limit":2097152,"expansiondepth":"value":25,"limit":40,"expensivefunctioncount":"value":2,"limit":500,"unstrip-depth":"value":0,"limit":20,"unstrip-size":"value":1404,"limit":5000000,"entityaccesscount":"value":0,"limit":400,"timingprofile":["100.00% 314.265 1 -total"," 49.43% 155.338 1 Template:Infobox_website"," 45.51% 143.014 1 Template:Infobox2"," 30.97% 97.322 1 Template:更新"," 24.14% 75.869 1 Template:Mbox"," 13.80% 43.364 2 Template:Cite_web"," 10.50% 32.994 2 Template:Accessdate"," 9.18% 28.846 2 Template:Accessdate/core"," 7.82% 24.562 1 Template:Comma_separated_entries"," 7.49% 23.542 1 Template:Start_date_and_age"],"scribunto":"limitreport-timeusage":"value":"0.058","limit":"10.000","limitreport-memusage":"value":1583537,"limit":52428800,"cachereport":"origin":"mw1267","timestamp":"20190408021244","ttl":2592000,"transientcontent":false);mw.config.set("wgBackendResponseTime":121,"wgHostname":"mw1323"););

Popular posts from this blog

Log på Navigationsmenu

Creating second map without labels using QGIS?How to lock map labels for inset map in Print Composer?How to Force the Showing of Labels of a Vector File in QGISQGIS Valmiera, Labels only show for part of polygonsRemoving duplicate point labels in QGISLabeling every feature using QGIS?Show labels for point features outside map canvasAbbreviate Road Labels in QGIS only when requiredExporting map from composer in QGIS - text labels have moved in output?How to make sure labels in qgis turn up in layout map?Writing label expression with ArcMap and If then Statement?

Nuuk Indholdsfortegnelse Etyomologi | Historie | Geografi | Transport og infrastruktur | Politik og administration | Uddannelsesinstitutioner | Kultur | Venskabsbyer | Noter | Eksterne henvisninger | Se også | Navigationsmenuwww.sermersooq.gl64°10′N 51°45′V / 64.167°N 51.750°V / 64.167; -51.75064°10′N 51°45′V / 64.167°N 51.750°V / 64.167; -51.750DMI - KlimanormalerSalmonsen, s. 850Grønlands Naturinstitut undersøger rensdyr i Akia og Maniitsoq foråret 2008Grønlands NaturinstitutNy vej til Qinngorput indviet i dagAntallet af biler i Nuuk må begrænsesNy taxacentral mødt med demonstrationKøreplan. Rute 1, 2 og 3SnescootersporNuukNord er for storSkoler i Kommuneqarfik SermersooqAtuarfik Samuel KleinschmidtKangillinguit AtuarfiatNuussuup AtuarfiaNuuk Internationale FriskoleIlinniarfissuaq, Grønlands SeminariumLedelseÅrsberetning for 2008Kunst og arkitekturÅrsberetning for 2008Julie om naturenNuuk KunstmuseumSilamiutGrønlands Nationalmuseum og ArkivStatistisk ÅrbogGrønlands LandsbibliotekStore koncerter på stribeVandhund nummer 1.000.000Kommuneqarfik Sermersooq – MalikForsidenVenskabsbyerLyngby-Taarbæk i GrønlandArctic Business NetworkWinter Cities 2008 i NuukDagligt opdaterede satellitbilleder fra NuukområdetKommuneqarfik Sermersooqs hjemmesideTurist i NuukGrønlands Statistiks databankGrønlands Hjemmestyres valgresultaterrrWorldCat124325457671310-5